行事はどのようなものがありますか?

園の生活ページに詳しく掲載しておりますので、そちらにてご確認ください

保護者が参加する行事はありますか?

入園式・卒園式・卒園発表会・運動会など保護者様にご参加いただける行事が予定されております。ご希望の方はぜひご参加ください。

持ち物はどんなものがありますか?

毎日持っていただくものとしては、口拭き用のタオル、食事用エプロンなどです。
お子さまひとりひとりにロッカーがございますので、荷物のストック状況を確認頂き、着替え・おしりふき・おむつ等の補充をお願いしております。
おむつ&おしりふきが使い放題のおむつサブスクサービス(kaoすまいる登園)を格安でご利用いただけます。おむつの準備やお持ち物が減り保護者様に便利なサービスです。当園では月額2980円にて格安利用が可能です。

おむつの持ち帰りはありますか?

持ち帰っていただく必要はありません。園にて処理をしております。

布団の準備は必要ですか?

お子様の成長にあわせた専用マットレスや午睡用コットを園にてご用意しております。

園庭がないですが、どういった屋外活動をしていますか?

あらかじめ定められた近隣公園等を活用し、お子様の安全について十分に配慮したうえで、お外遊びやお散歩を積極的に行っております。夏場は園内のスペースを使用して水遊びなども行います。

お弁当は必要ですか?

お弁当の持参は必要ありません。
毎日園にて栄養士・調理員が手作りの給食を提供しています。

離乳食はありますか?

離乳食も提供しております。ご家庭での状況をお伺いしたうえで、保育園で提供する形状を細かく決めて提供致します。

アレルギー対応はできますか?

医師の指示のもと各ご家庭と相談の上、原則原因食品を除去して対応いたします。場合によっては、お弁当を持参いただくこともあります。

ミルクの指定はありますか?

当園では「ほほえみ」を使用しております。他ブランドの利用をご希望の方は園へのお持ち込みについてご相談を承ります。

入園までの流れについて教えてください。

流山市認可保育所募集概要に準じます。こちらのページをご参照ください。

園内の見学はできますか?

見学は随時受け付けています。お電話やお問い合わせフォームにてお気軽にお申込み下さい。

延長保育はできますか?

可能です。まずはご相談下さい。

慣らし保育はできますか?

お子様の状況により保護者様のご希望も伺ったうえで、日数を決定しておりますが、一般的に3日から10日程度で実施しております。

利用料はいくらかかりますか?

流山市の定める利用料となります。詳しくは流山市の入園相談窓口までお問い合わせください。