園の特長

  • お子様1人1人を尊重し、愛をこめて「向かい合う保育」を提唱しています。
  • 英語、体育教室、リトミック等お子様の成長にあわせた学び・体験が得られるように「学び・カリキュラム」を取り入れた保育を行います。
  • 働く保護者様が利用しやすくなる仕組みを積極的に導入しています。(おむつサブスク、スマホアプリ導入etc)

駅チカでアクセス良好!

「流山おおたかの森駅」北口より徒歩1分。
送り迎えに便利な立地です。


20:00までの延長保育

最長20時まで延長保育をご利用できます。


おむつサブスクサービス
(Kaoすまいる登園を格安価格で利用可能)

おむつ&おしりふきが使い放題なので準備やお持ち物が減り保護者様に便利なサービスです。当園では月額2980円にて格安利用が可能です。

  • すまいる登園のサービスは園からまとめてお申し込みを受け付けます。(入園案内時にご案内をお渡しいたします)
  • サービスの利用は任意となりますので従来通りご家庭からおむつ&おしりふきをお預かりすることも可能です。

専門講師による正課教室

充実した教育カリキュラム

月齢にあわせ「ふれあい」と「体験」を通した
”教育的アプローチを取り入れた保育”で子どもたちを育んでいます

毎週1回 1歳~5歳までネイティブ講師による「English Time」英語レッスンを保育に取り入れています

年齢やお子様の成長にあわせ、歌や、フォニックス、チャンツなどを取り入れたレッスンを受けられます。
また、お外遊びやおやつの時間などにも定期的に「English Time」を取り入れる事により楽しく、アクティブな英語体験をしていただくことができます。
英語講師は最低3年以上の英語指導歴とTESOL/CELTA/TEFLなどの英語教授法の資格を持つ先生のみ採用しております。
お子様に楽しく英語を体験していただけるよう、保育士がサポートいたします。

年齢やお子様の成長にあわせ、歌や、フォニックス、チャンツなどを取り入れたレッスンを受けられます

リトミック(1歳~5歳)を毎週行っています。
リトミックは音楽的なチカラだけではなく、様々な能力を引き出します。 想像力を働かせたり、音に集中することなど、興味を惹く楽器やピクチャーカードを使用しながら、 楽しく身につけていきます

講師プロフィール

樋口美帆 北海道出身
ヤマハ演奏グレード・指導グレード取得
日本こども教育センターリトミック中級認定講師
ピアノ講師として3歳~70代の幅広い年代の生徒さんと関わって参りました。
リトミック講師としては、保育園、幼稚園にて毎週100名以上の生徒さんとリトミックレッスンを行っています。

3歳〜5歳クラスを対象に専門外部講師による体育教室を月に3〜4回実施しています。

幼児期は運動能力が発達する大切な時期とされています。
当園ではプロの体育講師に毎週園に出張していただき、マットや跳び箱を使った正課体育指導やダンスやボールを使った体操などバリエーション豊かな体育指導を通じ年齢にあった運動能力を楽しみながら身につけていただけます。

当園の体育の時間はみんな大好き!楽しく身体を動かし、成長してほしい!
お子様の笑顔がいっぱいになるよう、お子様が楽しく安全に取り組めるよう、保育士もサポートに入りますのでご安心ください。

よりよいマナーの習慣づけ

社会性の学び

保育園は子どもたちにとって「はじめて触れ合う社会の入り口」と考えているため、「よりよいマナー」の教育に力を注いでいます。
正しい姿勢で座り、落ち着いて先生やお友達の話をしっかり聞くことができるように導きます。

給食・食育

新鮮な食材を使用し自園で調理しています

栄養士の管理のもと、バランスの良い食事・おやつになるよう考えられた献立で、子どもたちの心身の健やかな成長や健康の増進に努めます。
普段食べている食材や野菜に興味を持ってもらえるような食育活動も行っています。